使用機材紹介! α6500 Gopro HERO7

SmallRig Sony A6500/A6300専用ケージ ILCE 6500

写真を撮るのが好きなので、使用しているカメラを紹介したいと思います。

ここでは、自転車での移動時にも、そこまでじゃまなならなくて、
写真だけでは無く動画も撮れるカメラを紹介します。

私のスタイルは、写真を撮るために、寄り道しながら走ります。
ですので、多少重くなってもカメラとレンズ、バッテリーなどは持って行きます。

ソニー α6500

ソニーα6500

ソニーα6500

ソニーのAPS-C機のフラッグシップ機で、数年前に発売されてます。
ボディ内手ぶれ補正が魅力的で、動画性能も良く4Kも撮影できるのが魅力です。

使ってみた感想は、本体は軽くて扱いやすいサイズですね。
本体サイズが小さいので、仕方ないのですが、シャッタースピードや絞りの変更の際に、
同じダイヤルに複数機能があるので、とっさに変更しようとすると、
違う機能になっていたりして、時間がかかる場合もあります。

ボタン配置などは、ある程度カスタマイズできるので、
使いやすいように変更すれば、誤操作を防ぐ事はできますね。

気に入っているのは、動画性能で、オートフォーカス対応のレンズであれば、
ピントの合いも良くて、スムーズにピントを切り替える事もできます。

このピントが切り替わるのも、設定で早くしたり、ゆっくり切り替わったり出来るので、
良い感じの動画が撮れます。

基本的には4Kで撮影しておきます。
なぜなら、手で持って撮るので、どうしても水平がきちんと出てない場合があります。
そんな時は、編集ソフトに取り込んでから、水平になるようにトラッキングして、
HDで書き出すので後で助かるからです。
自転車でジンバルまで持ち出せないですもんね。

小さくて軽くて性能が良いので、α6500を使用しています。

ソニー α6500 ボディ [ILCE-6500]

 

TAMRON 大口径標準ズームレンズ/SP AF28-75mm F/2.8 XR Di ニコンマウント

TAMRON 大口径標準ズームレンズ/SP AF28-75mm F/2.8 XR Di ニコンマウント

TAMRON 大口径標準ズームレンズ/SP AF28-75mm F/2.8 XR Di ニコンマウント

α6500の本体に対して、かなり大きめのレンズなのですが、
通常はニコンをメインに使用していて、
レンズは基本的にニコンマウントが多く、
ソニーのレンズは、最初に付いていたキットレンズと、
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z を持っています。

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z

Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z

 

その中でも、比較的軽くてお気に入りなのが、TAMRONのレンズになります。

TAMRON 大口径標準ズームレンズ/SP AF28-75mm F/2.8 XR Di ニコンマウント

TAMRON 大口径標準ズームレンズ/SP AF28-75mm F/2.8 XR Di ニコンマウント

 

28-75mmの画角ですが、aps-cなので、だいたい45-121mm換算になります。
なんとも中途半端な感じですが、特に画角にはこだわりがないので良しとしています。

このレンズのお気に入りポイントは、Macroレンズなので、寄って撮れるんですよね。
そしてぼけ具合が良い感じなので、とりあえずいつも付けています。

ただし、ニコン用なので、マウントアダプター を間に入れてますので、
絞りとピント合わせは完全にマニュアル操作だけになってしまいます。

このレンズを使えるようにするのに、マウントアダプターを使用しています。

K&F Concept ニコンFマウント Gレンズ-ソニーEマウントアダプター

K&F Concept ニコンFマウント Gレンズ-ソニーEマウントアダプター

K&F Concept ニコンFマウント Gレンズ-ソニーEマウントアダプター

このアダプターのおかげで、今まで使ってきたニコンのレンズが使えるのは、ありがたいですね。
絞りもマニュアルになりますが、お値段の割に作りがしっかりとしていて、
不安無く使用しています。

オートフォーカスもできるアダプターもあるのですが、
やはり高価なので、これで十分です。

自転車なので、いつかコケてカメラも壊れるだろうと想定して、
できるだけお金をかけないようにしています。

本当は、ニコンのZ7かZ6、ソニーのα7R3あたりが欲しいのですが、
コケた時を考えると、今の構成がちょうど良いように思います。

あと、動画撮影のためと、本体のガードになるかなと思い、
SmallRig Sony A6500/A6300専用ケージ ILCE 6500をカメラ本体に取り付けています。

SmallRig Sony A6500/A6300専用ケージ ILCE 6500

SmallRig Sony A6500/A6300専用ケージ ILCE 6500

SmallRig Sony A6500/A6300専用ケージ ILCE 6500

これは、ネジ穴があちこちにあるので、外部モニターを取り付けたり、
マイクを取り付けたりでき、カスタマイズしやすいようになっています。
今のところは、不用意にぶつけても、被害が少なくなるかなと、プロテクター代わりにしています。

GoPro HERO7 Black

GoPro HERO7 Black

GoPro HERO7 Black

評判が良いので、思わず購入してしまいましたが、
やはりGoPro HERO7 Blackは、手ぶれ補正がしっかりきいていて、
ジンバル無しでも運用出来るところが楽しいですね。

自転車に乗るときは、ザックのショルダーストラップに取り付けているのですが、
良い感じに撮れていますね。

しかし、映像の水平がとれていないので、そこが不満点ですね。

今後、取り付け方は、いろいろ試してみようと思います。

まとめ

今回は、使用しているカメラ機材の紹介でした。

自転車なので、DSC-RX100などの、コンデジでも良かったのですが、
ニコン用のレンズがあるので、使える物は使おうと思い、α6500になりました。

Goproのタイムワープも面白いので、今後もっと使っていきたいですね。